

働きやすい会社です
自社開発チーム
採用推進チーム
2019年
中途採用
S.K
なぜ神楽坂アプリケーション総研株式会社に入社したのですか?
社員の方にお誘いいただき入社しました。
入社の決め手となったポイントはなんですか?
待遇が良かったことと社員の雰囲気が良かったことです。
ちょうど転職活動を行っており、数社からお声がけいただいていたのですが、
給与が上がること・土日は完全休みであること・人としてしっかりしている社員が多いことを軸に考え比較を行った結果、私に一番合うのは神楽坂アプリケーション総研株式会社だと感じ入社を決めました。
学生時代に打ち込んだことはなんですか?
大学が看護学部だったので学業と、アルバイトに力を入れていました。
看護学部では看護師国家資格を取得しましたが、看護の現場をもっとIT化することで看護師の方々の業務負担を軽減できるのではないかと考え、IT業界を選択しました。
アルバイトでは、飲食・イベント・IT系等10個以上を経験しました。働く中で、少人数かつ意見が通りやすい環境が私にとって働きやすいことを知り、就活はそれを軸に行いました。
今後の目標(抱負)について教えてください
今は企業様の業務課題を解決し、業界問わず多くの方の働きやすい環境を整えるお手伝いをしたいと考えています。
最後に就活生へのアドバイスをぜひ教えてください
自分のいままで経験とその時に感じたことを言語化する作業を行うと、やりたいこと、向いていること、自分にとって働きやすい環境というものが見えてきます。
時間がかかる上になかなか難しいですが、やってみてください。
そのうえで弊社に魅力を感じていただけた方、ぜひ一緒に働きましょう!
1日のスケジュール
仕事の日
09:00
出社・朝会
一日の業務内容をチームメンバーで共有します。
10:00
資料作成・開発
お客様が欲しい製品のイメージがしやすいように資料を作成したり、実際に開発したりします。
12:30
ランチ
外に出たりコンビニで買ってきたりしています。
13:30
資料読み込み
午後の面接や打ち合わせの資料を読み込みます。
14:00
採用面接
新卒の採用面接を行います。
15:00
打ち合わせ
お客様と認識のすり合わせを行い、開発するシステムを具体化していきます。
16:00
資料作成・開発
打ち合わせの内容を資料として残したり、開発したりします。
18:00
夕会
一日の進捗をチームメンバーで報告し合い、退勤します。